波動って何ですか?

その他

波動とは

 最近、波動という言葉をよく耳にします。また、波動が高い低いでジャッジしたり、自己満足に浸ったり、落ち込んだりしているのもよく見かけるようになりました。
 確かに、波動の意味をよく知らなくても、波動が高いと言われると、なんだか崇高な気分になり、自分は貴重な存在と優越感に浸れそうですが、逆に波動が低いと言われると、どよ~んとして落ち込みさらに波動が低くなりそうです。
 という訳で波動っていったい何なんだろうと思い、自分なりに調べ考えてみました。

ロープの端を柱に固定し、上下に振動させると波ができますが、あのうねうねのような波の動きをする運動つまりエネルギーを波動というそうです。
 量子力学的にみると、原子レベルですべての物質は波動つまりエネルギーを放っており、ものの質や状態により形や質が異なってくるそうです。
 そしてその放つエネルギーが高い人を波動が高い人といい、エネルギーがい低い人を波動が低い人というそうです。だんだんイメージがわき理解できてきました。

波動は自分の状態を判断するもの

 一般的には波動は高い=ポジティブ、波動が低い=ネガティブのようです。
 波動が高くポジティブのほうが良いと思いますが、いろいろ考えていると、波動=エネルギーと考えるなら、寝ている時はエネルギー生成を少し休んで波動を低くした方が余分なエネルギーを消費せず省エネでよいのではないか、いや寝ている間も一晩中高くいた方が、ダイエット効果がありそうだなとも・・・。また、ロックはエネルギーはありそうだけれど波動が高いというイメージではないな、人は必ず老い細胞レベルでは衰えるけれど老人は皆波動が低いのか、波動が低いのか病気で苦しんでいるけど前向きに頑張っている人は波動が低いのか、とだんだん波動の意味が良く分からなくなってきます。

 こうなってくると、波動の高さに執着するのではなく、他人と比べ高さを競うよりは、その人の状態によって常に変化するもので、自分の健康状態や、精神状態、幸福感、現在のエネルギー利用料を知るものさしとして考えた方がよさそうです。また、波動が高さについて書かれている記事をたくさん読んで感じことは、①自然な美しさ、②綺麗さ心地よさ、③丁寧さ清清しさなど、効いていてなんとなく心地よい言葉が波動が高いものなのだなということです。

 波動は共鳴すると言いますが、外部からの刺激に対し波動が同じであれば同じように揺れるという意味のようです。同じものだから違和感なく素直に受け入れられ心地よいのでしょう。類は友を呼ぶという意味も理解できます。

まとめ

 今回波動という言葉を調べて気づいたことは、波動は自分を測る目安にして、自分の心地よいという感覚を大切にして日々の生活をおくろうということでした。また自分がいい状態でいれば、悪い状態の中にいても、影響を受けないということでした。
 また、波動が高いものがどのようなものかイメージしやすくするために、実際に自分で測ってみたいとも思い測定器を探すとロシアの科学者によって開発された医療機器メタトロンという本格的なものまでありました。いつか波動を測ることができたら、結果をブログに掲載させていただきたいと思います。

コメント